弊社吉村が旬刊商事法務に「MBOとディスクロージャー」を寄稿しました

旬刊 商事法務 No.2365(7月25日号)
弊社吉村が企業研究会にて「エクセルで学ぶM&Aバリュエーションの基礎実務」というテーマでセミナーを行います

【開催にあたって】 東証のPBR改善要請や経産省の買収指針の公表によって、投資家目線の経営が求められており、企業価値を向上させるため、M&Aによって事業を買収する企業が増加しています。また、後継者不在のため、M& […]
弊社久保田が執筆した「コーポレートガバナンスの実務1年目の教科書」(中央経済社)が発売されました

弊社吉村が企業研究会にて「エクセルで学ぶ『プライベート・エクイティ投資』の基礎実務~証券会社とPEファンド出身の専門家が徹底解説~」というテーマでセミナーを行います

【開催にあたって】 M&A市場では、プライベート・エクイティ(PE)ファンドが関与するケースが増加しており、直近1年間は世界的な金利上昇で減少したものの、今後はさらに拡大することが予想されます。 上場事業会社にお […]
弊社吉村が企業研究会にて「エクセルで学ぶ『企業価値評価(バリュエーション)』の基礎実務~証券会社とPEファンド出身の専門家が徹底解説~」というテーマでセミナーを行います

【開催にあたって】 上場事業会社においては、機関投資家の増加やコーポレートガバナンス改善の政策に伴い、投資家との「対話」や「M&A」に関する業務が増加しているものと思われます。 また、経産省が昨年8月に「企業買収 […]
弊社吉村が旬刊商事法務に「「公正な価格」における市場株価の取扱い~ファミリーマート株式買取価格決定申立事件決定を踏まえて」を寄稿しました

旬刊 商事法務 No.2337(9月15日号) 「企業買収における行動指針」の解説〔上〕前経済産業省産業組織課課長補佐・弁護士 保坂泰貴 「公正な価格」における市場株価の取扱い─ファミリーマート株式買取価格決定申立事件決 […]
弊社吉村が企業研究会にて「M&AやIRにおける専門家の活用方法 ~上場会社に求められているM&A・IRを理解し、専門家との協業を効果的に進める~」というテーマでセミナーを行います

【開催にあたって】 上場事業会社においては、機関投資家やアクティビストの増加やコーポレートガバナンス改善の政策に伴い、投資家との「対話」、株主提案への対応、そして企業価値向上のためのM&A、事業ポートフォリオの見 […]
弊社吉村が企業研究会にて「アクティビストの動向と上場会社の対応」というテーマでセミナーを行います

●日時: 2023年 3月 23日(木) 14:00~17:00 ●対象: 会社役員、監査部門、監査役、経営企画部門、総務部門、法務部門のご担当者様、また本テーマにご関心のある方●内容: 【開催にあたって】 上場会社の株 […]
弊社久保田が金融財務研究会にて「株主総会の準備を進めるうえで知っておきたい前提知識」というテーマでセミナーを行います

●日時:2023年3月16日 (木) 10:00〜12:00 ●場所:グリンヒルビル セミナールーム(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) ●概要 今年も株主総会のシーズンが近づいてきましたが、近年、株主総会は、経営者 […]
弊社吉村が企業研究会にて「ケースで学ぶ投資家の思考とコーポレートガバナンス入門」というテーマでセミナーを行います

●日時: 2023年 2月 9日(木) 14:00~17:00 ●対象: 会社役員、監査部門、監査役、経営企画部門、総務部門、法務部門のご担当者様、また本テーマにご関心のある方●内容: 【開催にあたって】 2015年の […]